Monitor08

ダンススタジオを新規オープンするにあたり、音響をどうしようかなぁ…と考えていた私に知人がDYNAUDIOを紹介してくれ、Xeo3を購入しました。現在80㎡のダンススタジオで使用しています。

「DYNAUDIO?知らないなぁ…聞いたことない。何処の会社?」

「デンマークのオーディオなんですけど、スタジオのテイストにも合うし絶対いいと思いますよ!」と言われ、信頼する知人の薦めということもあり迷わず即決。スタジオに届いてからその知人にも手伝ってもらい、一緒にスタジオの2隅に設置しました。まずスピーカーのプラグをコンセントに、トランスミッターのプラグもコンセントに…えっ!?終わり?これでOKなの???単純にびっくりしました。もちろんWirelessだという話は聞いていましたが、これで本当に音鳴るの?…みたいな。

正直、最初は『この広さにこんな小さなスピーカーで大丈夫かなぁ。』と半信半疑でした。

しかしながら、初めて音を流したとたんにその不安は一掃されました。コンパクトなボディーからは想像出来ない重厚な音がスタジオに響き渡り、本当に感動しました。当スタジオには様々なジャンルのダンサーが出入りしています。そして、ジャンルによって使用する音楽の曲調も様々です。

そんな中でXeoはあらゆるジャンルのプロダンサー達からも納得の声を頂いています。

ダンサーというのは、とても音に敏感な人種です。自分達の魂の全てを音(音楽)に乗せて身体で表現する訳ですから、もちろんそのこだわりは半端なものではありません。当然の事ながら、音が悪いと気分が乗らない、気持ちが入らない、そんなこだわりの塊のような人々からも大変好評です。ちなみに私の専門は社交ダンスです。通ってくださる生徒さんには高齢者の方も多く、ダンス歴20~30年の熟練者も少なくありません。皆さん音響機器等にはさほど興味のない方がほとんどでしょうが、驚くなかれ長年の踏歴の中でたくさんのダンススタジオを渡り歩いてきた猛者達。笑そんな方々にも「あらっ!?音がキレイねぇ。」と、ありがたいお言葉を頂き、またスタジオ見学に来たインストラクターの方々にも、一歩足を踏み入れた瞬間…「ここ、音が良いですね。」…と、ほぼ100%の確率で言ってもらえます。Xeoのおかげで私も鼻高々です。笑ダンススタジオにとって、音質は1つのステータスになります。もちろん有り余る資金があれば話は別ですが、限られた予算の中でこれほど納得のいく環境に出来たことは、本当に嬉しく思います。Xeoの音質もさることながら、さらに注目すべきはそのコンパクトでスタイリッシュなデザインと斬新なWirelessシステム。

私自身の経験上もそうなのですが、基本ダンススタジオにはアンプやCD/MDデッキ等の音響機器が並ぶ大きな収納棚があり、結構なスペースを必要とします。もしくは音響スペースを抑える為にスタジオの隅に1台のCDラジカセが置いてあり、音質には目を瞑るかのどちらか。

このXeoは、そんな問題も一気に解決してくれます。

必要なのは、CD1枚分ほどの小さなスペースにトランスミッターを置くだけ。

余計な配線もないので最小限のスペースに抑える事が出来ました。そして、直接スピーカーに向けてリモコン操作するという斬新なシステム。初めての方や機械の扱いに疎い方には度々説明が必要ですが、みんな「おぉ…すげぇ!」と感嘆の声。流行に敏感なダンサー達の心も鷲掴みです。今回DYNAUDIOを紹介してくれた知人には心から感謝です。Xeoは他のダンススタジオとは違う、下北沢ART-BASEの個性をもたらしてくれました。今後の目標は、頑張ってもう1ペアXeo3を購入すること!

スタジオの4隅に設置した時のことを想像しただけで心が弾みます。

プロフィール

森内秀一:プロダンサー(森内アートプロダクション株式会社代表)

●第27回東京ボールルームダンスアカデミー敢闘賞大賞受賞。

●関東甲信越競技ダンス選手権ラテン優勝。

1998年に上京し、ソシアルダンス暦16年のキャリアを持つ。

2013年11月に森内アートプロダクション株式会社を設立し、社交ダンスを主軸とした多ジャンルを運営するダンススタジオを下北沢南口に”下北沢ART-BASE”としてオープン!

現在は、ダンススタジオという使用だけではなく、アーティスティックな活動を心がけており、地域に密着した様々なイベントを開催している。

社交ダンスレッスンももちろん、体幹トレーニングなども自身で指導している。不定期日曜日開催の月1のペアダンスパーティはオススメ!