Monitor09

120畳以上の大食堂にXeo5を設置

東北自動車道郡山ICから車で15分程度のところに位置する、福島県磐梯熱海温泉。春は桜、秋は紅葉と四季折々の彩り豊かな温泉街の中心部に建つ旅館・金蘭荘花山。

実はこの旅館の大食堂には、DYNAUDIOのワイヤレススピーカー、Xeo5とXeo3が設置されている。これらのスピーカーを導入したのも、音楽好きなマネージャー、柴田佳哉さんのアイディアだ。

「以前もこの食堂にはオーディオシステムを設置していましたが、120畳以上ある部屋に長くケーブルを取り回すことはかなり面倒なことでした。畳を上げて下にケーブルを通さなければなりませんから。しかしXeoは、電源ケーブルを繋ぐだけでいい、というシンプルさが非常に気に入りました」

Xeo5は、大食堂奥のステージ上に設置されている。電源ケーブルを接続し、舞台袖にハブを設置すれば、それだけで設定完了。重たいアンプや長いスピーカーケーブルを引き回す必要は全くない。

DESIGN TOKYOでXeoに一目惚れ

「DESIGN TOKYOでXeoに出会って、うちの食堂にぴったりだ、と非常に心惹かれました。価格が少し高くて迷いましたが、いろいろとほかのスピーカーを探しても、これだ!と思えるものに出会えず、、、半年以上悩んだ末に、導入を決意しました」

Xeo5を導入して早速気に入ったという柴田さんは、ステージの反対側に小型モデルのXeo3も一緒に設置。「広い大食堂なので音量的な心配も少しありましたが、実際に設置してみるとまったく問題になりませんでした。スマートフォンで選曲した音楽を無線でXeoに飛ばしてかけるようにしています」

Xeoシリーズは宿泊のお客様にも非常に好評だという。

「男女を問わず、これどこのスピーカーなの? なんて質問を受けることも増えましたね」

福島復興への祈りを込めたCDコンサート

実は金蘭荘花山のロビーでは、毎晩夜8時から1時間、「竹灯りコンサート」と題したCDコンサートも開催されている。このコンサートをスタートしたきっかけは、2011年に起こったあの大災害だという。

「東日本大震災のために、それまでご予約されていたお客様の宿泊のご予定が、ほとんどキャンセルになってしまいました。そのため、ご自宅に戻れず避難生活を送る方々の一時的な滞在場所として、旅館のお部屋の提供を行っていたんです。避難生活を続けられるかたに少しでも楽しんでいただきつつ、復興への願いを込めてこの竹灯りコンサートを始めました」

ロビーに多数設置されている竹灯りは、柴田さんやスタッフがひとつひとつ細工を施した竹筒に、ろうそくなどの灯りを入れたもの。夜になると照明を落とし竹灯りをともし、音楽を楽しむ時間を設けている。

ゆったりと温泉に浸かって日頃の疲れを癒しながら、豪勢な食事でおなかを満たし、豊かな音楽に満たされる極上の贅沢な時間が、ここにある。

●プロフィール

柴田佳哉:金蘭荘花山 マネージャー

金蘭荘花山

http://www.kinranso.jp/

福島県郡山市熱海町熱海4-321

東北自動車道 郡山ICから車で15分

TEL:024-984-2111