〔Xeo10の特徴〕…………………………
より滑らかで光沢のあるデザインとなったXeo10は、ユニットドライバーをバッフルプレートの裏側から取り付けることで固定するボルトは外観から消え、アルミ製のフロントバッフルはヘアラインで仕上げられたことで、高級感のある洗練されたルックスになりました。
色はサテンブラック(バッフルとグリルも黒)、またはサテンホワイト(バッフルとグリルはシルバーグレー)の2仕上げからお選びいただけます。オプションでグリル(前面の保護ネット)赤、ブルー、グレーもお求めいただけます。
しっかりとした造りのキャビネットには、14cmの最適化されたウーファーと、最大の特徴のひとつである28mmソフトドーム型のトゥイーターが装着されています。これらの技術はDynaudioが誇るハイエンドモデルに採用されてきたものです。
Xeo10はアクティブ・スピーカー。各ドライバーに65W専用デジタルアンプが搭載されています。
(トゥイーター+ウーファーで130W/片側)
これは単にパワーの問題ではなく、個々のユニットに完璧にチューニングされた専用のアンプを使用することで理想的にドライブし、スピーカー全体のパフォーマンスをコントロールできるようになったことを意味しています。
Xeo10はチューニング(音響設計)をアップデートしており、大音量下でのパフォーマンス向上の為に改良されたリミッター・アルゴリズム、またより高いクロスオーバー周波数を備えています。これは、トゥイーターが周波数帯域の深いところまで再生できるようになり、ウーファーの上限再生域とのオーバーラップがより大きくなったことを意味します。
つまり、BassとTrebleの繋がりがよりスムーズになり、軸外(off-axis)のパフォーマンスが向上したことも意味します。
もしあなたがスイートスポットから外れた位置にいたとしても、再生する音源の良さを損なうことなく享受することができます。
壁面付近や部屋のコーナーで使用する場合は、背面のスイッチにより、ベースのパフォーマンスを調整することができます。
別売りのDynaudioデスクスタンド、専用の壁掛け金具、市販のVESA100対応品などお使いいただくことで、より幅広いセッティングを可能にします。
Xeo10は使用場所の電波状況を確認するため、また性能の素晴らしさを体験できる1週間の有料レンタルサービスをご利用いただけます。(直営店 on and onのウェブサイトを御覧ください)